歯科専門用語集

歯科治療で使われる用語についてご説明します。
用語の意味を知ることで歯科治療についてより理解できると思います。

|わ|ABC…

歯科用語集:あ行

印象【いんしょう】
型をとること。この型をもとに石膏模型が作られ、冠やインレー、義歯が作られる。
インプラント
人工歯根のこと。人工歯根を顎骨に埋入して上部構造(人口の歯)をかぶせて噛む機能や審美性を回復させる治療方法。
インレー
むし歯の部分を削り取り、そこに金属やレジンの鋳造体を装着するものをいう。
う蝕【うしょく】
むし歯のこと。
う歯【うし】
むし歯になった歯のこと。
永久歯【えいきゅうし】
6歳頃から生え始める歯。
エナメル質【えなめるしつ】
歯の表面の1番硬い組織のこと。
親知らず【おやしらず】
第三大臼歯のこと。人によって生えてこない場合もある。
オールセラミック
すべてがセラミック(陶器・陶材)で作られた歯のかぶせもののこと。

▲ ページトップ

歯科用語集:か行

顎関節症【がくかんせつしょう】
顎が鳴る、口が大きく開かない、顎が痛むなどの症状。
仮歯【かりば】
治療途中でつけておく歯。テックとも言う。
キシリトール
むし歯を起こさない甘味料。白樺やトウモロコシの芯を加工して作られる。
義歯【ぎし】
入れ歯のこと。
矯正治療【きょうせいちりょう】
「矯正装置」を使用し、歯に一定の力を加えて人工的に動かし、歯並びやかみ合わせを矯正する治療のこと。
クラウン
むし歯治療のために削った歯を全面的に覆うために型をとって製作されたかぶせ物。
欠損【けっそん】
歯が根っこからなくなってしまっていること。
コア
根だけになってしまった歯に入れる土台のこと。
口角【こうかく】
唇の端で、上唇と下唇がつながっている部分のこと。
口蓋【こうがい】
口の中の上顎のこと。
口腔【こうくう】
口の中のこと。
口腔外科【こうくうげか】
口の中の外科的分野のこと。
咬合【こうごう】
かみ合わせのこと。
口唇裂【こうしんれつ】
唇の合わせ目がくっつかないで生まれてくる病気。
抗生剤【こうせいざい】
虫歯により感染した細菌の繁殖を押さえる薬。
口内炎【こうないえん】
口の中にできものができたり、赤く腫れたりする病気。
根管【こんかん】
歯根の神経が通っている部分。
根尖【こんせん】
歯根の先端部分。
根充【こんじゅう】
根管治療が終わり、綺麗になった歯根の中に細菌等が入らないように詰め物をする治療のこと。
根治【こんち】
歯根の治療のこと。

▲ ページトップ

歯科用語集:さ行

差し歯【さしば】
根だけ残っている歯に、コアを入れて人工の歯を入れること。
歯間【しかん】
歯と歯の間のこと。
歯冠【しかん】
歯肉(歯ぐき)から出た歯の頭の部分のこと。
歯間ブラシ【しかんぶらし】
歯と歯の間を洗うブラシ。
歯牙【しが】
歯のこと。
歯式【ししき】
上下左右の歯の位置や欠損状態を表す書式のこと。
歯垢【しこう】
歯の周りに付着する白・淡黄色の泥状(ネバネバ状)の物で、虫歯や歯周病の原因となるもの。
歯根【しこん】
歯の根の部分。
歯根膜【しこんまく】
歯根と歯槽骨(歯を支える骨)の間にあるうすい膜のことで歯根と骨をつなぐ役目をするもの。
歯周病【ししゅうびょう】
歯周病とは、歯を支えている歯肉(しにく=歯ぐき)や骨におこる病気で、歯肉炎(しにくえん)と歯周炎(ししゅうえん)がある。
歯周ポケット【ししゅうぽけっと】
歯と歯肉の境界にある溝のこと。
歯髄【しずい】
象牙質の内側で歯の中心部にある組織で、この中には、血管・リンパ管・神経線維などがあり、歯に栄養を与えている。
歯石【しせき】
歯垢(プラーク)が石灰化したもの。
支台【しだい】
クラウンやブリッジの土台となる歯やコアのこと。
歯肉【しにく】
歯冠の下のピンク色をした粘膜。歯を支えている骨(歯槽骨)をおおって保護をしている。
充填【じゅうてん】
歯の削った部分にレジンやセメントを詰めること。
笑気ガス【しょうきがす】
吸入鎮静法のこと。
スケーラー
歯石を除去するための歯科治療器具。
スケーリング
歯石を除去すること。
セカンドオピニオン
かかりつけの医院(医師)以外の医院(医師)に、第三者としての意見を求めること。
セメント
補綴物と歯を接着させる歯科用のもの。
セメント質【せめんとしつ】
歯根の部分の外側にある組織で、歯と顎の骨を結合している。
セラミック
陶器の歯科材料のこと。

▲ ページトップ

歯科用語集:た行

タービン(エアータービン)
歯を削る器具の名称。
知覚過敏【ちかくかびん】
むし歯でもないのに、冷たいものや熱いもので歯がしみたり、歯を磨く時に歯ブラシが当たって痛いなどの症状のこと。
チタン
耐蝕性、生体親和性に優れた金属としてインプラントや義歯に使用されている。
超音波スケーラー【ちょうおんぱすけーらー】
超音波の振動を利用し歯石を除去する器具。
デジタルX線写真システム【でじたるえっくすせんしゃしんしすてむ】
コンピューター画像でレントゲン写真を表示するシステム。
テック
仮歯のこと。
デンタルチェア(ユニット)
歯科用診療台のこと。
デンタルX線撮影 【でんたるえっくすせんさつえい】
口腔内のいちぶのみをX線撮影すること。

▲ ページトップ

歯科用語集:な行

ナイトガード
歯軋りによる歯や顎関節への負担を防ぐために、寝るときに使用するマウスピースのこと。
乳歯【にゅうし】
子供の時に生える歯。
捻転歯【ねんてんし】
ねじれて生えている歯のこと。

▲ ページトップ

歯科用語集:は行

ハイブリッドセラミックス
クラウンやインレーに使用される歯科材料。
バイト
噛み合わせのこと。
歯軋り【はぎしり】
睡眠中に歯を強くこすり合わせて音を出すこと。
バキューム
歯科治療中に口腔内に溜まった唾液や歯・金属の削りカスを吸引する治療機器。
抜歯【ばっし】
歯を抜くこと。
抜糸【ばっし】
縫合した手術用の糸を抜くこと。
パノラマX線撮影【ぱのらまえっくすせんさつえい】
一度に口腔内すべての歯をX線撮影する方法。
フッ素【ふっそ】
エナメル質を強くして虫歯になりにくい歯を作る成分。
プラーク
歯垢のこと。
ブリーチング(漂白)
薬によって歯を白くすること。
フロス
歯と歯の間を掃除するナイロン系でできた糸。
補綴物【ほてつぶつ】
歯を削った後に歯冠を修復するために製作されるインレーやクラウン、入れ歯などのこと。
ホワイトニング
歯を白くするために行う治療方法。

▲ ページトップ

歯科用語集:ま行

マウスピース
激しい運動をする時や顎関節症の治療時に装着する装置のこと。
麻酔【ますい】
一時的に神経機能を低下させて、痛みの感覚を失わせること。
ミュータンス菌【みゅーすたんきん】
乳酸桿菌(ラクトバチラス菌)と同じく虫歯の原因菌の1つ
メタルボンド
金属にセラミックを焼きつけたクラウン。

▲ ページトップ

歯科用語集:や行

予防歯科【よぼうしか】
むし歯や歯周病などになる前に、事前に予防する歯科のこと。

▲ ページトップ

歯科用語集:ら行

ラミネートベニア
生活歯の表面を薄く一層削り、その表面に薄い修復物を接着する方法。
レジン
むし歯の詰め物などに使われる白い樹脂の歯科材料。
レーザー
誘導放出によって光を増幅・発振する装置。

▲ ページトップ

歯科用語集:ABC…

C1
むし歯がエナメル質内にあり、象牙質に達していないもの。
C2
むし歯が象牙質に達し、まだ歯髄に達していないもの。
C3
むし歯が歯髄に達してしまったもの。
C4
むし歯で歯冠が崩壊して残根の状態になったもの。
PMTC 【Profssional Mechanical Tooth Cleaning】
器械によって、タバコのヤニやコーヒー、お茶の色素沈着や歯垢をきれいに除去すること。
8020運動【はちまるにーまるうんどう】
80歳で20本の歯を残そうという運動のこと。

▲ ページトップ