インプラント

インプラント治療は歯の抜けた箇所に人工の歯根を植え、人工歯を装着する治療方法です。入れ歯やブリッジとの違いや、メリット、デメリットをよく理解し治療を検討してください。

インプラントとは、歯の抜けた所に人工の歯根を植え、しっかりと顎(あご)の骨と固定した後、その上に人工の歯を製作し装着する方法です。天然歯と同様の、健全な咀嚼運動(噛み砕き、飲み込む運動)ができるようになります。

インプラント治療のメリット、デメリットについて

インプラントのメリット インプラントのデメリット
・自分の歯のようによく噛める
・見た目の自然な美しさ(審美性)
・噛み合わせがいい
・まわりの歯を傷つけない
・顎の骨が痩せるのを防ぐ
・保険がきかないため比較的治療費が高い

インプラントと入れ歯・ブリッジの違い

インプラント・部分入れ歯・総入れ歯・ブリッジのメリットとデメリットをまとめてみました。

治療方法 メリットとデメリット
インプラント メリットは、ブリッジよりも安定がよく、健康な歯を削る必要はありません。外見上も自然で、しっかり固定されますので、ブリッジのように他の歯に負担をかけることはありません。
また、自分の歯のようによく噛めるので、食感を楽しむことができます。
デメリットは、保険が使えないため治療費が高くなってしまいます。
ブリッジ 失った歯の本数が少ない場合(通常続けて1~2本)によく使われる治療方法です。
取り外しが可能な部分入れ歯に比べれば、安定はしているので噛む力も回復でき、食感を楽しむことはできます。
しかし、ブリッジは人工歯を支える健康な歯に負担をかけてしまい、ブリッジを支える両隣の健康な歯を削らなければなりません。
部分入れ歯 メリットは、取り外しができるので、ブリッジのように健康な歯を削らなくても済みます
デメリットは、部分入れ歯は不安定なため噛む力は弱くなってしまい、さらに違和感がある場合が多いようです。
総入れ歯 部分入れ歯よりも、さらに安定が悪くなります。
歯茎全体で入れ歯を支えなくてはならないため、噛む力もかなり弱くなってしまいます。
食べ物の食感をあまり味わうことができないので、食べる楽しみも失われてしまう場合もあります。
また、顎の骨がやせて合わなくなると作り直す必要があります。

インプラント治療の流れ

インプラント治療の流れをまとめてみました。
治療を受ける医院によって、流れは多少違いますので、一例としてご覧になってください。

治療の流れ 治療内容など
▼ 診断と治療計画の提示 カウンセリング・レントゲン・口腔内写真撮影などの診断
インプラント治療に関する方針・計画の説明
▼ インプラント治療前の処置 歯周病治療・カリエス治療などの治療
骨造成なども行う場合もある。
▼ インプラントの埋込手術 インプラントを局所麻酔で骨のなかに埋め込む。
処置の時間はだいたい約2時間前後。
局所麻酔のため痛みはほとんどない。
▼ インプラントと骨の結合安定期間 インプラントと骨がしっかりと結合するまで約6~24週間待つ。
※骨の状態などで期間は異なる
▼ 安定期間後の二次処置 埋まっているインプラントの頭を出し、人工の歯を接続するアバットメントという土台を取り付ける。
※この段階で外科処置はすべて終了
▼ 人工歯の型取りと装着 人工歯の型を取り、歯並びや色をチェックしながら人工歯を作る
人工歯が完成したら、いよいよ装着。
インプラント治療の完了
▼ 治療後の定期チェック 治療が終った後は、まず一週間後に定期検査
その後は1ヶ月後・3ヶ月後・6ヶ月後に定期検査
※定期検査の期間は口腔内の状況などで異なる