東京都の歯医者さんへの苦情口コミ2725件
何回か通っています。
前の先生はよかったのですが、今回の先生は最悪でした。
まず、歯石除去は痛い。同じ病院、他の病院でも歯石除去を受けたことがありましたが、こんなに痛いのは初めてでした。
以前やった時の方が確実に炎症があったはずなのに、今回の方が痛かった。
一番最悪なのは、治療の期間の目処を聞いたところ、
「ええー、そんなこと言われてもなぁ」
虫歯の位置を聞いても
「奥歯とその前の歯の三本ですね?」
奥歯って、左右上下の四本あるんですけど...
インフォームドコンセントを重視してほしいです。
次言って他の人がダメなら、他にいきます。
以前はかなり長い間通っていました。信頼して通っていたのですが、他の歯科医院にかかった時に、虫歯程度のものをやり直しになりました。元々ここで受けた虫歯治療でさえ詰め物がとれやすかったりと、していました。ごく普通の虫歯治療でも3回程度か良います。頑張って2回です。今は1回でやってくれるところもあるので、今思えばよく通っていたな、の一言です。
担当医の意図的な振替がありました。 何のための予約なんですかね?
抜歯が無事に済んだことが幸いです。
1月の中旬頃、左下奥歯全体がぼんやり痛い日が1週間くらい続いたので、このサイトで家の近所で口コミの一番多い****を見つけ電話した。
****では、問診票を記入しほとんど待たされることなく呼ばれ、レントゲンを撮り、口中を見てもらった。
先生に、「知覚過敏ですね。体調を崩すと過敏になるんですよ。」と説明され、週一のペースで2カ月程、歯茎に痛み止め的なモノを塗布してもらいに通った。
その途中、左上最奥歯が欠けたのでその事を伝えると、「とくに虫歯とかではなく、固いものでも食べたのでかけたのでしょう。ほっといても問題ないけど、気になるなら埋めときましょうか。」と、虫歯治療時に詰め物を作っている間の仮止め的なモノで欠けた部分を埋めて終了しました。
一昨日の食事中、何かガリガリしたモノが口中に広がり、何かと思って口の中を確認すると、前述の詰め物が無くなっていました。しかし、****の先生が「ほっといても問題ない。」と仰っていたので、昨日様子を見ていると、さらに歯が欠けたので、本日別の歯医者に行きました。
結果、左上奥歯の欠けた部分は虫歯であることが判明、治療方針が決まりました。また、左下奥歯全体の痛みは親不知の可能性が高く、今日行った別の歯医者の先生曰く「体調不良時に歯全体が痛くなる場合、一番最初に疑うべきは親不知で、親不知の可能性がない場合には知覚過敏を疑います。」との事でした。
本日、別の歯科医院に行って、****の先生と話していて深まる一方だった謎が氷解しました。
他の口コミの方々が書いている様に、予約制で、殆ど待たされることなく診てもらえることと、歯科医師として信用して良いかは別物ではないでしょうか?
また、私の知る限りでは、何名もの先生はいらっしゃらず、若く見積もっても60代の先生がお一人いらっしゃるだけでした。