東京都の歯医者さんへの苦情口コミ2725件
ホームページでとても良さそうだと思い通院していました。
最初はとても対応良くして頂いていましたが、
治療後の不具合については納得いかなかったです。
虫歯があると、他の医院で治療した歯を削り、自費のインレーを入れてから痛みが出ました。
相談したところ、治療に不具合はない、食いしばりが強くそれが原因だとマウスピースを作らされました。
納得いかず、セカンドオピニオンで二つの医院に行きましたが、自費のインレーの素材が不適切との事でした。
そして、口の中を見たところ、食いしばりが強いとは思えないと言われ、、、。
セカンドオピニオンをしてもらった医院で再治療となりました。
その他にも、男性医師の対応が雑だったり、
もう2度と行くことはないです。
お金儲けに走っているとんでもない医者。
おなじ意見の人はもっといると思った方がいいですよ。
特に対応の悪さと説明不足、医療従事者としてあり得ないその態度は改めるべきです。
もう二度と行きません。
治療を依頼した歯の治療を完了せず、特に説明も無いまま別の歯を数本削られた。削ってしまってから、保険治療では不充分で美観を損ねるようになると脅され、一本20万円から40万円かかると言われた。信じがたい対応に恐怖を感じ、別の歯科に改めてかかることにした。
また、紹介してくれた人も言っていたが、やたらに治療に先立ち麻酔を多用する。痛みと不安に対処するためだと想像していたが、自分が治療を受けてみて、素人目の判断ではあるが、明らかに不必要な処置でも麻酔を行う。診療点数稼ぎのための麻酔ではないかと推測される。
私の意見としては、一般の患者さんには断じてお勧めできないが、「どんな処置でも怖いので麻酔を多用して欲しい~」という方にのみ、お勧めの余地があるやもしれぬ。
親子でやっていたようですが
最近お子さんが院長に変わり
経営方針も変わったようで
無駄なクリーニングが増え
補綴物の保証の説明もなく
破損後の対応もありえない応急処置
リスク回避、儲け重視
患者の為に治療しているとは到底思えない
孫の代その先までこの歯科には通いません
院長先生は腕が良く、麻酔も全く痛みはありませんでした。
治療に関しては満足してます。
ただ診療室に入る時に雑然とした裏方?が見えたりするのはちょっと嫌です。
汚れたものとかあるのかもしれないけど、せめて見えないようにして欲しい。
院長先生は手袋をしないので素手を口の中に入れられるのはちょっと気持ち悪いかな。と思っていたくらいなのですが、先日受け取った領収書の裏に「うるさ型なので要注意」とかいう内容の走り書きが書いてあるのを見てしまいました。
失望というか、腹立たしい気持ちになりました。
保険適応外の治療もしていて、私としては文句なども言ったことないと思っていたのですが。
後日スタッフの方にお見せしたら院長先生が出てきて、笑って「○○さんの事じゃないからね!他の患者さんのことだから。あはは。」と言ってきました。
私の事じゃないとか、そういう問題ですか??
一気に不信感を抱きました。腕はいいのかもしれないけど、ちょっとどうかと思います。