埼玉県の歯医者さんへの苦情口コミ886件
通院に便利の為初めて受診したが、担当医は患者に接するモラルが低い。
・担当医は、診察台を倒す時や治療の処置をほどこす際、患者に 対する声かけ・予告が全くない。全て無言。痛みをともなう処 置も、いきなりやられた。
・担当医は手袋をはめず、施術の際は素手である。
・「噛んで下さい」と言われた際、何故だか、口と顎全体を素手 で何度も「覆われた」。他の医院に比べて不必要に 患者の顔 に触れ過ぎる。
医療処置そのものについてはあくまで経験上は、批判はありません。
子供をずっと診ていただいています。
先生の対応、治療も良いので息子は嫌がることはないので、この点はお勧めしたいです。
最近感じるのは、受付の対応です。
しゃべり方がぶっきらぼうな方や、ニコリともしない方もいます。不機嫌なのかしら?と思ってしまいます。
必要以上に笑顔を見せる必要はありませんが、話しかけにくい印象を受ける方もいます。
息子が小さい頃にいた方達は、いつもにこやかでした。
質の低下を感じます。(中には良い方もいます。)
もう2度と行きません。
あんな態度とられたの初めてです。
いい先生と聞いて通院しましたが、人によって違うのでしょうか?
痛みが辛かったので、時間外にムリ言って予約取ったので、それが仇となったのでしょうか・・・
面倒くさそうに、馬鹿にしたような説明で、非常に気分悪かったです。
よく説明を聞いてから治療しますと謳ってありましたが
話を聞くどころか、こちらの話は聞いておらず、勝手に誤認して話を進め、違うと指摘したら、あきれたように笑いながら諭されました。
何様ですか?と思いました。
医者を頼って行く患者は弱者で、我慢しないといけないのでしょうか。
プロはああいう態度取らないと思っていました。
残念です。
先日、夜中に家族の具合が悪くなり(左半身の感覚がなくなり、倒れてしまいました)、救急車を呼びました。
脳梗塞の薬をもらうために通院しているかかりつけの病院がありましたが、受け付けて貰えず、こちらの病院に搬送されました。
数年前に脳梗塞を患い、現在他の病院に通院していることや、具合が悪くなった時の状態等を担当の医師に説明しましたが、一時的に回復したとの判断をされ、何の処置もしてもらえず、家に帰されました。
家から迎えに来た車で家に戻り、車から降りる際にも、足元がおぼつかない感じがしましたし、家の中に入ってからも、靴がなかなか脱げなかったり、服のボタンを外すことが出来なくなっていました。
そうこうしているうちに倒れこんでしまい、ろれつもさらに回らなくなり、よだれを流していたので、やっぱり絶対におかしいと思い、地元のかかりつけの病院に自家用車で直行しました。
地元のかかりつけの病院では、すぐにCT検査をしてもらい、点滴の処置をしてもらいました。
このかかりつけの病院の医師によると、一時的に良くなった状態は大変不安定で危険な状態で、至急検査や適切な治療は必要だと言っていました。
私が、”何の処置もしてもらえなかった”と話すと、首をかしげていました。
現在まだ入院中ですが、幸いにも回復したので良かったですが、もし治療をして貰えなかったという事で、もっと重い状態になっていたらどうするのでしょうか??
全くもっていい加減な病院だなと感じました。
とにかく話が長くて、ウンザリでした。
診察台に座ってから、治療が始まるまでも相当待たされました。
他の患者と世間話が聞こえてきましたし。
すぐ入れるということで行ったのに、意味ないですね。
後に、他の人からここの歯医者は話が長いとか色々評判良くないと聞きました。
雰囲気は悪くないんですけどね〜。