埼玉県の歯医者さんへの苦情口コミ886件
受け付けのオバサンの態度が悪い。
口調も強くてこちらがひいてしまう位です。
治療ですが、歯を残そうという方針は無いのかな。
二本も抜かれました。
他の歯は、まだ消毒が終わらないのにブリッジを被せられました。(化膿しました)しかもなんで助手がやるのでしょうか。
雑で痛くて口が裂けそうでした。二度と行かない。
マスクは必ず着用してほしい。
コミュニケーションをしっかり取ってほしい。
勝手に口の中を見て治療しないでほしい。
先生が患者を選ぶのではなく患者が先生を選んでいることを分かってほしい。;
虫歯の治療についてもっと丁寧に説明をしてもらいたかったけど、なんかよくワカリマセンでした。受付の人が不慣れなのか待たされてしまいました。
評判がよかったのでいってみたのですが、がっかりでした。
先日、3歳の子供が怪我をした時、救急で診てもらった先生の態度は如何なものかと思います。診察室に入って来た時からあからさまに迷惑そうな顔で、詳しく事情を聞くでもなく、いきなり「親として無責任だ」のようなことを言われました。たいした怪我でもないのに救急車なんか呼んで、とでも言いたそうで。次の日からの処置はどうしたらいいかの説明もまるで無し。看護師さんが次の日に消毒に来るようにと言ってくれているのに、その先生は来る必要は無いと。『必要が無い』とはどういうことでしょうか?完全に出血が止まったわけでもないのに、あとはツバでもつけておけと?親が子供の怪我を心配するのは当然のこと。先生の『大丈夫』の一言で親はやっと安心できるのに、その気持ちを取り除くどころか、怪我した子供まで適当にあしらわれた感じでものすごいショックでした。
次の日、来る必要は無いといわれましたが、心配だったので診てもらいに行きました。ガーゼを取ったとたん出血ですよ!!
その日は別の先生でしたが、ちゃんと説明してくれました。救急は基本的に応急処置だけ、とのこと。だったら、なおさら、次の日に来てきちんと処置してもらうように言うべきではないでしょうか?
傷の処置さえすれば良いってものではないと思います。心のケアも大事じゃないですか?
信頼していた病院だけに残念です。
母親が、40万掛けて作った入れ歯、3年で壊れた。
息子が、歯科技工士なので、見てもらったところ、保険の入れ歯と、変わらないとの事、念のため技巧所の社長に見てもらったが、材質共、保険で出きる入れ歯だそうです。・・・・・
だまされた・・・・・