神奈川県の歯医者さん検索

横浜市の歯医者さんへの苦情口コミ484

苦情コメント

絶対におすすめしません。

親知らずの抜歯後、別の歯が痛みだし、相談しても「様子をみてください」「痛み止めを増やのすで・・・」と言われるだけ。
質問しても「あまり気にしなくていいです」とか「様子をみて何かあればまた来てください」といった回答ばかり。
眠れないほどの痛みと不安を申し出ても笑って何もおっしゃいませんでした。

あまりの激痛と不安で別の歯科に通って痛みはひきましたが、親知らずを抜いた穴がなかなかふさがらず、CTを撮ると、親知らずと神経が触れていたことが判明。
抜いたときは「神経には触れてませんでしたので大丈夫です」とおっしゃっていました。
二度と行きません。

苦情コメント

古参の歯科衛生士の態度がヒド過ぎる。彼女のせいで、新人の衛生士が何人も辞めたと院長自身が患者に愚痴をこぼしているほど。わたしも先日電話で横柄な態度を取られました04年から通っている歯医者ですが、もう二度と行きません。

苦情コメント

受付スタッフがとても横柄な感じ。
患者の前で私語が多い。
返事をしないし、患者を迎える姿勢がまったく感じられない。


クリーニングで行っただけなのに、一回で終わらせず、次回にまたぐと言われた。
必要以上に延ばされている気がする。
不信感が募る。

苦情コメント

理論を丁寧に説明し、インフォームドコンセントに配慮しているように見えるが、痛みなどの問題がないにも関わらず問題があるように理屈っぽく説明され、高額の医療行為に結びつけるような魂胆が見え隠れしてしまう印象があり。少々商業主義になっている点が気になる。

苦情コメント

親不知を抜いてもらったのが最初の通院のきっかけでした。
その時、衛生士さんに歯石を取ってもらったのですが、1週間後に突然歯茎が腫れてしまい、以来1ヶ月に1回は歯茎の腫れがひどくなり通院していました。

先生にどうしてそうなるのか聞いてもはっきりした答えは得られず、ただ丁寧に歯を磨いて下さいと言われるばかりでした。
丁寧に説明をしてくれるのは良いのですが、これからも毎月1回は歯茎の腫れがひどくなり一生通院するのかと思い、うんざりします。

時々手袋をしないで治療するのも気になりました。
何より衛生士さんの治療の仕方が雑だと思います。
歯石を取るのに歯茎をガリガリ引っかくのは止めて欲しいです。