神奈川県の歯医者さんへの苦情口コミ1244件
歯科衛生士の資格を持つものです。
ここの歯医者の衛生面は最悪でした。1回行っただけですが2度と行きたくないです。
まず、アシタントの方が手袋をしていないこと。←こんな事、普通の歯医者じゃあり得ません。
そして、セメントを練る紙の使いまわし(2〜3回同じ綿を使う)や技工物が長時間放置されていること。
ユニット台に座るまでに、これだけの事が見えました。
確かに、説明は丁寧ですが衛生面を考えたら最悪です。院内感染も不安で仕方がありません
虫歯の治療をお願いしました。
治療自体は問題なかったのですが、その後クラウンの作成で、歯の外周を削ってもらったあとから、痛みが出てきてしまい、結局神経を抜くことになりました。
しかし、神経を抜いてもその痛みはまったく治まりません。
誤診だったのではないでしょうか。痛みに耐えかね、薬を飲む毎日です。
一応、現在の治療がひと段落するまでは同じ先生にお願いしますが、その後は担当を替えてもらうようお願いするつもりです。
小児科の医者は信用出来ない。うちも診てもらったけど、こっちの意見は無視、自分の知識に自信満々で一番正しいと思ってる。
おかげで症状は悪化、入院しなくていいものを入院になった。
人づてに聞いた話でも感染症専門のくせしてその感染症で何度も重症化させてるらしい。亡くなった例もあるとか。
前はもっといい先生がいたのに****も落ちたもんだと思った。
肩コリや噛み合わせのことで歯の矯正をしました。
数年経って、あとどれぐらいで良くなりそうかと
先生に尋ねたが、そんなの知りません!と冷たい態度。
概ねの期間でいいので教えてほしかったです。
また予約時間前に行っても、馴染みの矯正以外の患者と
世間話をしていて、40分も待たされて
(こちらは車を有料駐車場に停めて来ているのに)
腹が立ちました。
それから、木曜も診療となっていますが、
それは大ウソで、木曜定休です!!!!!
歯科医師会にも入っていないみたいなので
要注意です。
この医院で治療してもらった場所は
数年経ってから色んな不具合が多発してます。
親不知を2本、抜歯してもらいましたが数年たってから再び
親不知が生えてきてました、2本とも。
その上、虫歯で神経を抜いてもらった数年後、再び痛みだし
別の歯科医へ行ったら、その神経を抜いてもらった歯が歯根膿胞になっているといわれました。
治療してもらった歯全てがもう一度別の歯科医で治療しなおしてもらうということになった。
信用には値しない。二度と行かない。