広島県の歯医者さん検索

広島県の歯医者さんへの苦情口コミ213

苦情コメント

子供の不正咬合の矯正で行きました。
既に遅いかな?くらいでいったのですがチンキャップ(下あごを抑える)のみをすすめられ、
女の子は小学生でも成長が早く、なかなかなおらないのでおかしいと思って他の矯正歯科へ行って診断を仰ぐと、「もう少し早く他の方法を取っていれば問題なく治せたのでは」と言われショック!
金額も最初にかなり(20万円くらい)払ったので、もう捨てたお金といっても過言ではありません。
器具もなく、そのお金はちょっと失敗でした。
もう少し色々なところで聞いてからにすればよかった。

苦情コメント

衛生士、受付の方は対応や説明もわかりやすく感じもよかったのですが、院長に対し「?」です。

初診の時に説明を受けた治療法・治療期間(半年)と実際が違っていました。
説明を求めましたが、こちらがわからないような説明をされて話しを聞くのが嫌になりました。
初診の時に説明した症状を理解された上で治療して頂いてると判断していましたが、症状がよくなっていないのに1ヶ月で「もう来なくていい」と言われました。
症状がよくなってないと言いましたが、「そんな症状は聞いたこもない」と言われました。
話し方事態も「すみませんが」が口癖なのか何を言われるのも「すみませんが」をつけて話され、その後に続くのは分かりにくい例え話の説明。病院自慢もされ不快でした。
院長には不信感と不快感でいっぱいです。

衛生士の方等はほんとに良いのに残念です。

苦情コメント

・1回30分、週に1回が基本のペース。
30分以上時間のかかる治療の場合、何回かにわけて治療するため、治療期間が長くなる。
1回の治療時間が長くてもかまわないので、早くなんとかしてほしい、という場合にはおすすめしない。(他の歯医者で長時間だけど4回の通院で済んだことが、何回も通院しても終わらなかった)

期間が長くなる割には、具体的な治療期間の説明がない。結局何ヶ月もかかり、不安になって期間をきくと不機嫌のような口調で「長くかかる」と返される。
いつまで不自由な生活が続くのかわからなかったので不安だった。

丁寧なのはありがたいことですが、長期間の治療はかなりの負担(通院、噛めない)でした。短時間、多回数だけではなく、長時間、少回数という治療方針もとりいれていただければと思います。

苦情コメント

苦情というよりももはや怒りです。
まず、「神経をとらないように」とかいってるがすぐにとります
(何も言わずに。)
とりあえず治療が雑!!
虫歯もちゃんと治療しているのか分からないが、
治療したあとのつめものが下手すぎる!!
歯に穴があいたままとかけっこうあります。
むこうのミスだけど当然お金は取られます。
(ミスがあるたびに!)
満足のいく治療をうけたことは1度もありません!
もっとはやく気づくべきでした。
なので全然オススメできません。
最悪!!!!

苦情コメント

歯の磨きすぎで歯肉が下がり、知覚過敏になってることが現在ははわかってるけど、ここにかかった時は歯科衛生士がやたらと歯間をごしごしこすって、通院の度にますます歯茎の痛み、痒みが増していました。口が渇きやすいので歯肉が下がるから、一日に水を2リットル飲むように言われた。普通そんなに飲んだらトイレ行きっぱなしで、仕事になりません。
また、麻酔が効きにくい体質で、キシロカインを追注されすぎて気分がわるくなった。20キロ離れた自宅まで自分で運転して帰るのだが大丈夫かと朦朧としながら尋ねても、院長は問題ないといってそのまま帰された。帰り、車を運転中、酩酊状態になり、意識が飛びそうになって道を何度も間違え、事故りかけたことがある。麻酔に対する意識がかなり甘く、いつか医療事故が起こるような気がする。