茨城県の歯医者さんへの口コミ882件
受付の、40代後半くらいの女性の対応が悪すぎる。
ものの言い方が凄く冷たく、優しさの欠片もない感じです。
他のコメントも読みましたが、受付の女性の対応の悪さを感じた方が他にも
いたので、余計に納得しました。
先生に、歯科助手の方が感じが良く安心してお任せ出来ると思う
のに受付だけは通りたくないくらいです。
子供と一緒にかかりました。
無理な強制もなく優しく接してくれました。
雰囲気も明るく、スタッフの方もやさしかったです。
生まれた子供の耳の形がなんとなくおかしいと感じ、形成外科を受診してみようと決めた時、電話をしてみたらすぐに予約を取って下さいました。急を要する事ではないけれど、早く診てもらいたいという一心だったので本当に嬉しかったです。診察して下さった先生も、とっても優しくて良い方で安心して通うことができました。その後は耳の形も普通と何ら変わりのない形になり、戻ってしまうことも無さそうです。大変感謝しております。あの時牛久愛和病院の形成外科を受診して本当に良かったと思っています。
初診なので診察をやっているか問い合わせの電話をしたところ、電話応対が最悪でした。尋ねるとすぐに早口で「予約がいっぱいです」のみ?
他に言い方はないの?って感じです。
電話対応でそこに診てもらうか否かが決まるという事をわかってないんでしょうね。
緊張感がないとゆうか、まあ田舎なんでしょうね。都内でこういう対応したら即、叩かれますよ。もうチョットお勉強しましょう。
先生や歯科助手は優しく、インフラも新しいです。
しかし、肝心の治療の方が・・・。
ちょっと大きな虫歯が複数あった時、「出張等でなかなか来れないので1本ずつじっくり治療して欲しい」旨を伝えたにもかかわらず、必ず複数の歯を処置し、必ず次に通院しなければならない状況を作られてしまいます。
おかげで、治療途中の歯が折れ、葉を1本失いました。
もう二度と行きません。
とても優しく、丁寧で気さくな先生ですが、受付のおばさまの対応が最低です。愛想が全く無い、気が利かない、電話も一方的に切る。最悪です。
新規で行ったのですが、予約が無いという事で返されました。
改めて予約を入れ、再訪すると受付の女性の対応が酷く、
なぜそこまで責められなければならないのか?
疑問に思います。
実際に治療もしたのですが、詰め物を入れた次の日に
詰め物が取れてしまいました。
もう二度と行きたくありません。
人に聞いたら、通常2回で終わるところを4回やる歯医者だって。
もう最悪。。。
初診の予約をした際、電話対応の女性の口調が、上から目線のような態度で不快でした。「○○日になりますが!」「初診料3150円かかりますが!」と、やたら「が!」を使い、「が!」を強調し「が!」だけで、終わりにする聞き方をして、大変不快でした。通常の電話対応であれば「○○日が空いておりますが、いかがでしょうか?初診料は、3150円かかってしまいますが、よろしいでしょうか?」、対応するのが、電話対応のマナーと思います。他の歯科クリニックの受付対応はとてもいいのに、この方の対応は、初めて訪れる初診患者に不安を与えると思います。
口コミ投稿はこちらへ→