東京都の歯医者さんへの口コミ4947件
実は最初に相談した歯医者で、かなり違う治療方針と費用で診断されました。
こちらに伺っていなかったら、と思うと、ここで治療してもらえて良かったです。
すごく、感謝しています。
今は、数カ月に一度、チェックに通ってますが、良好とのことです。
口コミが地域で一番よかったので行きました。歯茎が腫れて状態がわからないため説明を求めましたが、なんの説明もなく、抜く以外ないよと。どういう理由で抜かないといけないのか、他の方法はないか尋ねたところ不機嫌そうにえっ?と聞き返されその後無言。医者として理解しがたい態度でした。
あらゆる病院の口コミサイトで評価が高いのですが、こうした口コミは削除されているのではないでしょうか。不自然でなりません。
終始機嫌が悪く、受付の方に申し訳なさそうにされました。
院長先生は腕が良く、麻酔も全く痛みはありませんでした。
治療に関しては満足してます。
ただ診療室に入る時に雑然とした裏方?が見えたりするのはちょっと嫌です。
汚れたものとかあるのかもしれないけど、せめて見えないようにして欲しい。
院長先生は手袋をしないので素手を口の中に入れられるのはちょっと気持ち悪いかな。と思っていたくらいなのですが、先日受け取った領収書の裏に「うるさ型なので要注意」とかいう内容の走り書きが書いてあるのを見てしまいました。
失望というか、腹立たしい気持ちになりました。
保険適応外の治療もしていて、私としては文句なども言ったことないと思っていたのですが。
後日スタッフの方にお見せしたら院長先生が出てきて、笑って「○○さんの事じゃないからね!他の患者さんのことだから。あはは。」と言ってきました。
私の事じゃないとか、そういう問題ですか??
一気に不信感を抱きました。腕はいいのかもしれないけど、ちょっとどうかと思います。
ホームページでとても良さそうだと思い通院していました。
最初はとても対応良くして頂いていましたが、
治療後の不具合については納得いかなかったです。
虫歯があると、他の医院で治療した歯を削り、自費のインレーを入れてから痛みが出ました。
相談したところ、治療に不具合はない、食いしばりが強くそれが原因だとマウスピースを作らされました。
納得いかず、セカンドオピニオンで二つの医院に行きましたが、自費のインレーの素材が不適切との事でした。
そして、口の中を見たところ、食いしばりが強いとは思えないと言われ、、、。
セカンドオピニオンをしてもらった医院で再治療となりました。
その他にも、男性医師の対応が雑だったり、
もう2度と行くことはないです。
最悪です。無痛治療など嘘でたいした説明もなく、患部に直接麻酔を射たれました。あまりの激痛でうめき声どころか叫びます。その際に医師はうるさいから叫ぶなと言う。二度と行きませんし潰れて欲しい。
治療前より痛くなった状態で終了し、痛み止めすらでませんだした。