大阪府の歯医者さんへの口コミ1015件
開院して3年ほどでしょうか、丁寧な診察と技術力の高さで患者さんを集めている歯科医院です。会社帰りのも寄れるよう、19:30まで診療を行っています。つい最近、新型の低放射線レントゲンを導入。被ばく量が劇的に下がりました。院長は大阪大学大学院博士課程卒業で、他の医師も皆技術が高いです。治療の際には予備麻酔で注射針が刺さったのも分からないほど丁寧ですし、何しろ一番納得の行くところは、歯科技工士の技術が秀逸で、歯に詰め物をしなければならない場合でも、私は1回も噛み合わせが合わなかったという事がありません。完全予約制で、待ち時間はわずか。小さな子供さんが来院されている所を見ると、子供にも苦痛が少ない治療を行っているのだなと実感できます。治療が済めば、4か月後に検診のハガキ案内が来ますし、ご丁寧に年賀状まで頂けます。納得の行く治療が出来る医院です。
妊娠中に受診しました。
妊婦なのに。。。と怒られそうなくらいの状態だったのですが、体調や赤ちゃんの状態も気遣ってくれる優しい先生やスタッフさん達だったので通い切る事が出来ました。
特に体調が悪い時などは歯石を取るだけでも痛みは治まると教えてもらい、常に歯磨きを心がけるようになりました。
無事に虫歯も完治し、元気な赤ちゃんを産む事が出来ました。
アロマなどを炊いて美人の歯科衛生士を置いて良いイメージを作ってますが、誤診されました。
虫歯があって痛いのに噛み合わせの問題だと思い込み、別の処置をされて、泣くほどの痛みに耐えたのですが、その虫歯を抜いてしまえば一瞬で痛みは消えました。
それなら早く抜いてくれれば痛みに耐える必要はなかったのです。
また、歯科衛生士によって技術のムラがあり、ある人は定期検診に二回も時間をかけて、その度に時間とお金がかかっていました。
しかし、他の人だと一度でしかも短時間で終わりました。
また、型を作るのにも何度も失敗し何度も無駄な通院、治療費を要求されました。
受付の人も非常に愛想の良い様に見えますが、どうしても外せない用事があり前日にキャンセルをしたら注意され、非常に不快でした。
そのうえ、定期検診に通ってるにも関わらず、(これも歯科衛生士によって間隔が違い、定期検診に二回かける人は2ヶ月に一度、他の人は3ヶ月に一度でした。3ヶ月に一度でも多い方だと思います)見た感じ虫歯はないとの診断でしたが、念のためレントゲンを取ってみたら大きな虫歯が見つかったり、虫歯の予防に力を入れているように見えて、実は見せかけだけのもので何度も通わせてお金を取ることが目的に歯医者だとしか思えません。
優しく声をかけてくれる歯科衛生士や見せかけのプロデュース力が強いだけで、嫌な思いしかしていません。
歯医者に通うのは20年振り。その間に歯茎、歯根が傷んでセラミックを6本入れました。治療自体に問題はないように思いますが、まずやたらデジカメで撮られる、治療台に通されて先生を待つ間背もたれが倒されしかも頭の方が低い状態で待たされる(長いときはかなりつらい)、画面を使って説明してる先生が小声の早口でよくわからない、聞き返したり尋ねたりすると明らかに機嫌悪そうに返事したりする、治療法も一方的で選択肢が無い(あらかた削ってから説明される)、患者の耳元に居ようとやたらスタッフに怒鳴る(とても不快)、肝心のセラミックを選ぶお金の話しはスタッフ任せ…と書き出せばどんどん出ます。
病院を変えようと決定的に思ったのは、結構目立つ歯に虫歯ができた時、人前に立つ行事を控えてたので「行事が終わるまで目立たない治療だけにしてほしい」とお願いしたら「その間に痛くなっても知りませんよ!」と言い放たれ詰め物もすぐ外れるような治療をされたことでした。
結果詰め物が取れたので急遽通い出した今の病院でその虫歯も一度!で治してもらい無事イベントを終了させた後、引き続きその医院にお世話になっております。その先生いわく「なぜこんなにセラミックにしなくちゃならなかったのか、なぜこんな治療法なのか全く理解できない」ということです。
衛生士さんとかはとても良かったので凄く残念な医院です(その衛生士さんも辞めてましたがもしかして?と思います)
数年前にちょっとした事故で歯を一本失い、インプラントをお願いしました。
手術は無事終了し、今でも何の違和感なく会話も食事もできています。ここのインプラントの技術は間違いないのではないでしょうか。
手術前のカウンセリングもよかったです。やさしい先生の言葉が私に大きな勇気を与えてくれました。