京都府の歯医者さんへの口コミ853件
親切な対応と、少ない通院日数を希望の方には是非お薦めします。
以前なら4、5回は通院が必要な症状も、2回くらいで処置していただけるので、仕事を持っている患者には大変ありがたいです。
また、子連れでの通院も可能で、先生方がある程度までは子供の相手もしてくれます。
4ヶ月おきの定期健診も推奨されてますので、虫歯を悪化させる心配はかなり減ります。
赤ん坊が、もう少し大きくなったら、絶対通わせようと思ってます。
ある歯医者さん専用の口コミのランキングが上位だったので、行きましたが残念でした。
初診でどこの歯医者さんでもされる歯全体のカルテ作りの時点で、なんか手際が悪く、治療について説明があった後、実際、治療したのは、違う人でした。
目をタオルで覆われているので誰かわからず、交代しますね。と声をかけてくれましたが、ちょっとどうかと思いました。
治療してくださった先生は、可もなく不可もなかったのですが、先生は、治療しただけで他のことを知らず、インレーを金にした場合の料金を再確認したかったのですが、説明された女医さんは、もう最初に説明してるからで終わり。
受付の女性も2人の先生に頑張って聞こうとしてくださっているのですが、もう他の患者さんにかかっていて、一切無視。
受付の女性が一生懸命で親切にしてくださっただけに残念でした。
結局、治療中、先生がころころ変わったり、先生自身の名前も名乗ってくれないことに不安になり他の歯医者さんに変えました。
私があたった先生が悪かったのかもしれませんが、海外でも歯の治療をしてきましたが、正直、東南アジアの歯医者の設備のほうがはるかに優れており、患者への説明や治療の選択、治療後も質問などきっちりしています。
下の歯が痛くて行ったのに「上の歯が痛いのと勘違いしてるんだろうね」と決め付け、何度下の歯が痛いと言っても勘違いと決め付けられ上の歯の処置をされることになった。
そして事前説明なしに上側の歯肉を切られた。麻酔が効いていたので当初何をしているのか分からず、終わった後にいきなり「切りましたからねー」と言われ「えっ・・・」という感じ。上は全然痛くなかったのに切られた痛みは増えるわ相変わらず下は痛いわで最悪です。
吸引機を口の中に突っ込んだまま20分ぐらい放置されたり(他にも先生が他の患者さんのところに行って長時間放置されることがよくあった)して治療に2時間半もかかった。
先生のスタッフに対する扱いも酷かった。「(器具を)はよ持ってこいや!!!」と声を荒げたりしていてかなり気分が悪かった。
初診料は6,000円と強気の値段設定でした。