京都府の歯医者さんへの口コミ853件
毎月、定期健診をかねて歯石取りや子供のフッ素塗布で通院しています。ここ最近、クリニックを美しく改装されたので、とてもキレイで清潔です。
先生も随時、数名いらっしゃり回転も速く施術もスムーズです。
スタッフの方も明るいので子供も毎回楽しみにしています。
顎が痛いなと思いつつ“そのうち治るわ”と半日ほどそのまま過ごしていました。
そして夜になり、ご飯を食べようと思うと…口が開かない!!
無理やり口の中にご飯を押し込んでも…噛めない!!
慌てて鏡を見てみると、なんと顎がずれていたのです!!!
時計を見るともう9時を回っていて、どこの病院も開いていないだろうし、
しかも、こんな時は何科に行けばいいのか?とパニックになってしまいました。
それでも“寝たら治るかも”とアセりながらも、そのまま就寝。
ですが、もちろん朝になっても顎はずれ、口はへの字のまま…。
朝一番でネットで調べ、何件かの歯医者さんに電話をしてみました。
「顎がずれて口が開かないのですが、診ていただけますか?」と言うと
「顎がはずれたなら大きな病院の方が・・・」とか
「口腔外科に行ってください・・・」などなど、
なかなか頼りになりそうな返答をしてくれる病院がありません。
何件目かの病院で「診れますから来てください」と言っていただき、
“やっとご飯が食べられるようになる”と急いで病院に向かいました。
ですが結局、その先生では治す事ができず
「このまま様子をみましょう」と、うがい薬と痛み止めと胃薬を処方されました。
このまま様子をみると言っても、顎はずれたまま、ご飯も食べれず…
悠長に様子なんか見てられない!!と家に帰ってすぐまたネット検索。
そして、こちらで『たなか歯科』の口コミを発見し、
“この先生、腕が良さそう!”と早速電話をし、状況を説明すると
「そのままおいておくいのは良くないので、すぐ来てください」との事。
そして『たなか歯科』の先生に診ていただくと、ものの10分ほどで顎が元通りに!
先生曰く、顎がずれたまま何時間も放置しておくなんて良くないとの事でした。
最初の病院の先生が言われたように、そのまま放置し、様子を見ていたらどうなっていたのか…。
セカンドオピニオンって本当に大切なのだなと実感しました。
他の方も言われていますが、人当たりの良い優しい先生や、ネットの口コミ数の多い病院もよいですが、
やはり《先生の腕が良い》を病院選びの第一条件にしなくてはいけないと思いました。
たなか先生は腕も良く、とても穏やかで優しい先生なので、本当に良い病院に巡り合えたなと思っています。
歯並びが悪いことがコンプレックスで
矯正歯科をいろいろ調べていました。
たかうじ歯科医院は、
山科駅すぐと立地が良く、
夜も20時まで診察されているので
通いやすさが魅力です。
歯列矯正をすることでのメリット・デメリット
を詳しく説明してくださり、
不安が和らぎました。
また医院がきれいなのも長く通う上で
ポイントが高いです。
****はひどい歯科医院です。私は歯を6本も抜かれました。現在の治療では抗生剤を入れて抜かなくても治す方法がとられているところが多いようです。ところが、****は、抜歯することに対して何の相談・説明もなく、有無を言わせず歯を抜かれました。私が看護師をしていたことからインプラントにするものと勝手に想定したいたため、こういうような処置をしたと思われます。****は患者のためを考えない、営利主義の医院だなと思いました。****で私の抜かれた歯は、インプラントもできずに部分入れ歯になってしまいました。私の歯を返して欲しいと切実に思っています。今、思うことは、あのとき****にいかなればよかったと心から思っています。
最新機器が揃っていて最先端の治療が受けれます。
時間通りに始まって終わるのもとてもありがたいです。
(仕事を抜け出しての治療などでも助かります)
以前行っていた歯科では見つけきれなかった虫歯なども見つけて頂いたりして、もうここ以外は考えられません。