埼玉県の歯医者さん検索

さいたま市の歯医者さんへの口コミ478

苦情コメント

引っ越してきて、どこの歯医者に行っていいかわからなかったため、ちかくのここに行ってみました。
技術的に問題があると思います。
小さな虫歯なのに、とても痛かったり、詰め物が合わなかったり、いつまでも歯のクリーニングをしたりと、途中で不安になり辞めてしまいました。

結局数年後、別の歯医者ですべて治療のやり直しとなりました。

苦情コメント

複数の医師で診察にあたっているので、混雑していても待ち時間が少なく、技術的にも安心してお任せできていました。しかしいつの頃からか、医師と受付の意思疎通が充分でなく、刺々しい雰囲気だったり、医師が受付を叱り飛ばすようなシーンが、狭い待合室の患者の前でもお構い無しにあり、混み過ぎで予約が取りづらくなったこともあり、治療の区切りの良いところで転院しました。人間なのでお互い色々あるとは思いますが、患者の前でぎすぎすした雰囲気なのは、治療を受ける上で不安になります。

苦情コメント

平成17年に通っていた者です。私は説明もなしに神経を抜かれました。通常はありえないと思うのですが、(今も在籍しているかどうかわかりませんが)院長は非常に口が悪く、その時の治療でも「あんたは上司も逃げ出すような部下だろ!はははは」などと考えようによっては侮辱と受け取れる台詞を散々言われました。しかし「神経を抜きます」との説明はおろかなぜ抜かなくてはならないかの説明を受けた覚えは一切なく、その治療後の消毒に通った際になかなか痛みがとれないと助手?の方に言ったときに初めて神経を抜かれたと知りました。私は以前に別の歯医者の治療中にも神経が死んでしまったことがあり、その歯はかなり黒ずんでしまっています。ですからもし「神経を抜く」と言われればかなり説明を求めるはずです。しかも前歯です。女性ならなおさら気になるところではないでしょうか。助手の方は「先生は早口だから・・・」と言っていましたがはたしてそれだけの問題でしょうか。今も鏡を見るたび、歯を磨くたびに思い出し、悔しく思います。職業上黙っていようかと思い我慢をしていましたが、やはり5年たっても納得はできませんでした。教員をしていた母が「○○歯科?前は高砂にあったと思うけど・・・学校に歯科検診にも来てたしいい歯医者だと思うよ」と言っていたコメントが今となってはむなしく聞こえます。ちなみに同時期に通っていた当時の彼氏は、院長からの暴言等はそんなになかったと言っていたので、院長は私が気に入らなかったのかもしれません。しかし、だからといって説明なしの治療が許されるわけではないと思います。他にも疑問に思う治療はありましたがここで語るのはやめます。当然、神経を抜かれた後はもう通院しておりません。補足ですが、当時の院長は男性でしたが、その娘さんも同院で先生をしており、こちらの方は丁寧だと思います。

推薦コメント

親知らずを抜いてもらって、全然痛くなかったです。腫れもなかったです。
すごく信頼できます。

推薦コメント

娘がお世話になっています。
先生方も衛生士の方も優しく丁寧で、娘も安心して治療を受けています。
また、治療費も良心的だと思います。
矯正治療は長期間になりますので、信頼できる病院にお世話になることが出来て
良かったと思っています。