埼玉県の歯医者さんへの口コミ2620件
少し若いスタッフが年上のスタッフに命令口調で指示してました。
同じスタッフが他の患者にも上から目線で指導してました。
かと思えば馴れ馴れしい口調だったりして、患者を差別してる様子でした。
見ていて気持ちの良い事ではありませんでした。
丁寧な治療をして戴けるので、昔から通っています。自費の治療も納得の行くものなので、お願いしています。良い治療をと思っておられる方にオススメしたい歯科医院です。先生、お元気で長生きしてくださいね。そして、これからもよろしくお願いします。
医療費が高額であり、治療内容を説明してくれない。
3年前に奥歯の詰め物(銀歯)が取れてしまったため、治療しに行きました。一本だけの治療のはずが、「他の黒ずんでいる歯も削っておきます」と言われて承諾したばかりに高額な医療費を払うことになりました。
治療内容:詰め直し1カ所、茶渋の削り落し7カ所、歯石取り
治療回数:4回
一回の医療費:5,000円(3割負担)
合計:2万円
あまりに高額だったので医師に質問したところ「茶渋取りで削った面積が大きいから高額になった。医療費の点数は、削った面積で決まるから仕方がない」との返答。治療中もおかしいことが度々、茶渋を削ったり歯石取りの際に「麻酔使っていいですか?」としつこく聞いてくる。毎回レントゲンを撮りたがる。
結局歯石取りで歯茎を血だらけにされたため、他の歯科医に替えてからはこの病院には行ってません。
発熱・喉の痛みのため受診。担当は耳鼻科の常勤医師二人のうちメインの一人。
医師にお願いします、と挨拶をしたが返事もなくうなずきもしなかった。
いきなり喉の様子を見られて、かなり乱暴に薬を塗られる。吐きそうになった。
診断内容や症状の説明は一切なく、次は何日に来るようにとの指示があるだけ。その日は来れない、次の日なら来れると言うと、仕事を休んでも来いと言う。よほどの重病ならともかく、そこまで言われるのは理解できなかった。ちなみに処方された薬はクラビット錠、ソランタール錠、トローチ。
その後、血液検査。検査を受けるようにと医師の指示はなく事務的に送られただけ。待ち時間も長い。体感的には単なる喉風邪なので、血液検査の必要があるとは思わなかった。検査をするにしても「念のため血液検査もやっておきましょう」の一言があれば納得できるが何にもない。検査結果は知りたいので次回受診するつもりだが、この医師の担当日は避けて行こうと思っている。