埼玉県の歯医者さんへの苦情口コミ886件
基本的に治療時間が1時間ほどかかります。
また、口内を治療するさい、ゴム手袋をつけず、素手で触ります。
詰め物も、きつさなどを調整しないので、翌日歯痛や頭痛がひどいです。(過去2回ありました)
まったくオススメしません。
治療前(契約前)は、親切丁寧ないい先生でしたが、その後は口調は静かだけど言葉がきつく、何か言おうとしても上からかぶせてきます。イライラしているようです。出身校を出しているあたり、相当な自信をお持ちのようです。いつも無表情で淡々としていて冷たい印象があります。予約を取るのが憂鬱になりました。もう行きたくないのが正直なところです。
地元では評判の良い歯医者さんで、私も何年か通っています。
以前はベテランの先生が多かったと思うのですが、ここ最近は担当がしょっちゅう代わりお若く不慣れさが伝わってくる先生が多いです。
前回の治療で「治療中の隣の歯も一度治療した方が良いので来週来て下さい」と言われ予約した日に行ったのですが、30分近く待たされたあげく「特に大丈夫そうなので治療は今回で終わりです」と言われました。
また、歯のクリーニングをするよう先生から助手に伝えたところ、「済みました(先生が来る間に)」との報告。 やってもらってないんですけど。。。 もしかして、先の尖ったピンセットみたいので2〜3本歯の隙間のつまったのを取ってもらいましたが、その事なのでしょうか?
もちろん、料金もしっかり取られました。
せっかく良い歯医者さんに巡り合えたと思っていたのに残念です。
先生のペースだけで始めて、器具つけたりする日でもなんの説明もしないまま治療が始まるし(ブラケット以外の器具がつくことは一切きいていなかった、見た目が気になるからって最初にいっていたのに、外から見える器具を勝手につけられました。)、進捗の説明も一切ない。患者に、「どうですか?」とかなにもきいてこない。いまどの位進んでるとか、次の山場がこれからくるとか、情報を与えるべき。もっと患者の話を聞いたらどうですか?
こちらの先生はコミュニケーション力にかけます。
同じ時間帯に5.6人の患者を診ているので慌ただしく大雑把な感じがしました。受付のおばちゃんも差別じゃないですが人を見て無愛想で目つきが悪くいつも睨まれます。そんな中ある歯が痛み診察にいったら原因がわからないので薬で様子を見てくださいとのことで痛みどめをもらい様子をみましたが治らないので次に行ったらとりあえず開けてみましょうと言われ開けてもらいその時に先生のミスでドリルで穴を貫通させられてしまいました。その歯は結局抜歯することになり、かなり痛い思いをしました。そしてブリッジをすることになり隣の歯を削る際の麻酔がとても痛く2週間頬が腫れてしまい。もう行くのが嫌になり他の歯医者へ変えました。もう少し早く他の歯医者へ変えていれば大事な歯を失うことにならなかったと残念な気持ちでいっぱいです。