大阪府の歯医者さんへの口コミ3920件
大人になり、歯のケアを意識するようになって、
色々調べた中で、好印象だったのがこちらの歯科医院で、
長くお世話になっています。
待合室はブラウン系で温もりがあり、
診察室は白を基調としていて、清潔感があります。
治療台は6〜7台はあると思います。
先生も助手さんも常時複数名いらっしゃるので、患者様も多いですが、長時間待たされた事はありません。
治療も丁寧なので、安心して定期的に通院できています。
審美歯科や矯正歯科の先生もいらっしゃるので、
幅広く相談できて良いと思いますよ。
歯が痛くなり、当日会社帰りに急いで行ったところ、『予約無しでは無理です』と冷たく断られました。
予約無しなので待つのは覚悟していましたが、断られるとは思って無かったのでショックでした。
この歯医者は完全予約制らしいです。
少し厳しい文面となりますが、公平を期するため、また皆様が安全に治療していただける判断基準となる為に、私の体験談を残させていただきます。
私は、歯ぐきが腫れて痛みが出始めたので、口コミサイトの評判がよかった*****歯科院で治療してもらうことにしました。病名は、歯根嚢胞(しこんのうほう)といって、歯の神経が死んでいる、あるいは除去した歯の根元に膿が溜まる症状となります。ただし、この病名は、*****歯科院で知ったのではなく、他の歯科院で見てもらった際に教えていただいたものになります。
*****歯科院での一回目の治療は、歯の裏の詰め物を外して、そこから神経があった空間を通して膿を取り出す、といったごく一般的な治療をしていただきました。その際に、その空間に溜まった細菌を掃除する過程が同時に行われます。
その次の日は、見事に腫れは治まったのですが、それから2日ほど経った後、急激に腫れてきました。腫れは治まるどころか、日が経つにつれて肥大化し、とうとうその腫れは自壊して歯ぐきの表面から膿が流れ落ちました。私は、おかしいと思いながらも*****歯科院で治療を続けていましたが、全く改善されず、院長も「原因が分からない」と言いながら、治療を続けていた次第です。そのため、治療の度にレントゲン写真を撮るために、出費は毎回3000円前後になっていました。しかも、所要時間はわずか5分前後です。
不安になった私は、他院で見たもらったところ、「歯根嚢胞」だと知らされ、歯科で治療できる範囲を超えていたため、口腔外科に紹介状を書いてもらい「嚢胞摘出手術」を受けた次第であります。
また、他院で「腫れが自壊した」といったところ、治療中にばい菌が入ったのではないか、という説明をうけました。*****歯科院のメリットは治療時間の短さにありますが、その分デメリットも多いということは、皆さんに知っていただきたいと思います。
この口サイトを通して、皆様が治療する上での判断基準にしていただければ幸いと思い、記させていただきました。
昔から歯が弱く、すぐに虫歯になってしまっていました。
あまりにもひどかったのでインプラントにしてもらったんですが、歯がしっかりするだけで食べ物の味ってこんなに変わるものなんですね。
自分の気のせいなのかも知れませんが、本当においしく食べられるようになりました。
岸和田だんじり祭りで有名な、市役所前の「こなから坂」を降りていき
本町の郵便局をすぎてすぐ右手にあります。
ここでの記載は「藪歯科医」になっていますが看板の表記は
「ヤブ歯科診療所」です。
お名前がやぶ先生ですが、もちろん「藪医者」ではありませんよ。(笑)
こじんまりとした清潔感のある診療所と言った感じで、雰囲気も良いです。
先生も腕が良いようで「痛かったら言ってくださいね」と言われても、
多少痛い位でつらかった思いは一度もなかったです。
それに、テキパキと手際が良いのでこちらも気持ちよく診て頂けます。
もちろん治療が雑という意味ではありません。
それに予約制ですが、時間の振り分けも上手いようで、待たされることも
今までありません。
現在も通っておりますが、このままお世話になっていこうと思っています。
あと、場所が南海本線の岸和田駅と蛸地蔵駅のちょうど中間位にあって
私は家から近いので自転車で通っていますが、1台分ですが駐車場も
あるようなので、クルマで行こうと思っている方は、ご確認されれば
と思います。