大阪府の歯医者さん検索

大阪府の歯医者さんへの苦情口コミ1245

苦情コメント
評価のポイント
治療について
治療内容治療費

差し歯の形がわるく手直しが必要だったみたいなんでまた一週間かかるといわれたんですがそれはいいんですが特に治療もしてないのにお金とられましたぁけど、たいした金額じゃないんですけどプロであるならばミスしたんだからお金はとらないのが普通ですけど普通にミスしたのにお金を払ったのがちょっとおかしいと思いました。

苦情コメント
評価のポイント
医院スタッフについて
患者への対応

先生の腕は確かで、とても感じが良いです。
ただ、助手の方が愛想が悪い人が多いように思います。忙しい時など、他のスタッフがミスをすると舌打ちしてイライラした態度になるのが患者から丸聞こえ&丸見えです。患者に見える・聞こえるところでそういうのはどうかと心配します。委員長先生と奥様?(と思われる先生)が感じがいいだけに、助手の方の感じの悪さが残念です。

苦情コメント
評価のポイント
医院スタッフについて
患者への対応

歯が痛くなり、当日会社帰りに急いで行ったところ、『予約無しでは無理です』と冷たく断られました。
予約無しなので待つのは覚悟していましたが、断られるとは思って無かったのでショックでした。
この歯医者は完全予約制らしいです。

苦情コメント
評価のポイント
治療について
治療内容

少し厳しい文面となりますが、公平を期するため、また皆様が安全に治療していただける判断基準となる為に、私の体験談を残させていただきます。

 私は、歯ぐきが腫れて痛みが出始めたので、口コミサイトの評判がよかった*****歯科院で治療してもらうことにしました。病名は、歯根嚢胞(しこんのうほう)といって、歯の神経が死んでいる、あるいは除去した歯の根元に膿が溜まる症状となります。ただし、この病名は、*****歯科院で知ったのではなく、他の歯科院で見てもらった際に教えていただいたものになります。
 *****歯科院での一回目の治療は、歯の裏の詰め物を外して、そこから神経があった空間を通して膿を取り出す、といったごく一般的な治療をしていただきました。その際に、その空間に溜まった細菌を掃除する過程が同時に行われます。
 その次の日は、見事に腫れは治まったのですが、それから2日ほど経った後、急激に腫れてきました。腫れは治まるどころか、日が経つにつれて肥大化し、とうとうその腫れは自壊して歯ぐきの表面から膿が流れ落ちました。私は、おかしいと思いながらも*****歯科院で治療を続けていましたが、全く改善されず、院長も「原因が分からない」と言いながら、治療を続けていた次第です。そのため、治療の度にレントゲン写真を撮るために、出費は毎回3000円前後になっていました。しかも、所要時間はわずか5分前後です。
 不安になった私は、他院で見たもらったところ、「歯根嚢胞」だと知らされ、歯科で治療できる範囲を超えていたため、口腔外科に紹介状を書いてもらい「嚢胞摘出手術」を受けた次第であります。
 また、他院で「腫れが自壊した」といったところ、治療中にばい菌が入ったのではないか、という説明をうけました。*****歯科院のメリットは治療時間の短さにありますが、その分デメリットも多いということは、皆さんに知っていただきたいと思います。
 この口サイトを通して、皆様が治療する上での判断基準にしていただければ幸いと思い、記させていただきました。

苦情コメント
評価のポイント
治療について
治療内容
医院について
衛生管理

歯が沁みるため初めてこのクリニックに訪れたが、待合室に患者がいなければ、受付にも人がいない、中年の男の歯科医一人だけでやっていることにまず驚いた。 診察室に入ってその汚さにさらに驚いた。
空の段ボール箱は積み重ねてフロアに捨ててある、観葉植物は枯れている、などなど書ききれない。
治療を受ける診察台は何年前のモデルかと聞きたくなるくらいの旧型だ。トレーにある器具もきちんと消毒しているのか不安になるようなものが多い。
結局このクリニックでは治らず他のクリニックへ行ったわけだが、そこではきちんとレントゲンをとってくれ、冷気をあてながらどこが沁みるのか正確に調べて治療してくれた。
*******ではレントゲンをとることも冷気をあてることも一切せず、歯を削って終いだった。
(ちょくちょくクリニックの前を通るが、ガラス越しに見る待合室にはほとんど毎日誰もいない)