京都府の歯医者さんへの口コミ948件
結局他歯科医院では、不必要だと判断された治療を勧められたうえに、契約しないとなると対応が極端に悪くなった。
すごく威圧的で怖い歯科医院。
相談料も3000円をちゃんと徴収されるのに・・・・。
院長先生がスタッフや他の先生に怒鳴り散らしていたりして、怖かった。せめて患者から見えないところでやってほしい。
あと、治療費がとても高いように思う。消毒だけで2,000円は取り過ぎなのでは?毎回の治療で5,000〜8,000円はかなりしんどかったです(社保利用)。
他の医院では相手にされない事でもかなり親身になって相談に乗ってくれる先生と大学病院でかなり経験を積まれた若先生の二人がいるから安心して治療をうけれました。他の医院で抜くしかないと言われた歯でも大事に残してくれましたよ
➀女性の歯科医?がいたため歯科衛生士との区別がつかなかった。歯科衛生士だと思っていた人に治療をされて初めて歯科医(未確認なので実際のところはわからないが…)だと気付いた。歯科衛生士には治療に関する質問がしにくいので、歯科医は歯科医であることと名前を名乗るようにしてほしい。
➁何かにつけてレントゲンをとらされるが説明がない。何のためにとるのかしっかり説明をしてほしい。
➂歯科医が時間に追われて焦っているような印象を受けた。そのせいなのか質問に対する返答が不十分、麻酔が効いてないのに治療を開始された。予約制なので余裕をもって対応してほしい。
治療の半ばで保険の利かない素材しか扱わないことを知らされました。保険適用外の素材を進めてくるのはよくあると思いますが、断れないのには驚きました。これって違法では?
また先生が看護士にやたらと怒る。不安になるので裏でやって欲しいですよね。