横浜市の歯医者さんへの口コミ1515件
最近通い始めました。
先生は良い歯医者さんだと思います。
問題は受付の人の応対です。
男性には、親切丁寧に対応するのですが
女性には、冷たいです。
待合室で、明るく優しい声で話しているので、見ると男性の患者です。
今後も気持ち良く通いたいので平等な対応を希望します。
インプラントを入れました。
ねじ止め式のインプラントで、終了時は良かったのですが、1っかいめのメンテナンスを終えたら歯が低くなり、噛み合わせが出来なくなり、訴えてもそんなことは無いと取り合ってくれません。もう一本のインプラントも歯茎が黒くなってしまいました。金属が流れ出てしまったのでしょうか?言っても聞いてくれないので、他の医院に見てもらったところ、ねじ止め式は6角形の支柱なので、しっかり入っていないときに噛み合わせを調整して、メンテナンスの時にはしっかり入ったので、低くなったのだと言われました。
ミスを認めずごまかす、最悪の歯科医です。
今回インプラント治療をあらや歯科で受けました。
歯医者自体ずっと行っていなかったので本当迷いましたね。
妻の知り合いにあらや歯科でインプラント治療をした人がいて、凄く良かったと言っていたとのことだったので私もあらや歯科でインプラント治療をすることにしました。先生もいい人で治療方法を詳しく説明してくださいましたし、治療も痛みもなく無事に終わりました。
また何かあったらお世話になろうと思います。
去年の秋に親知らずを二本抜いて頂いた。
その際、自費で10500円と保険診療を合わせたら20000円は超えたと思う。
その際、医療費控除の対象にはならない金額だと、領収書を処分してしまった。
ところが、入院、妊娠などことのほか医療費がかかった為、
医療費控除を受ける為に、なくしてしまった領収書の代わりとなる、
支払い証明書の発行を依頼したところ、
『うちでは領収書の再発行はやって居ない。』とのこと。
『領収書の代わりとなる支払い証明書を有料でも、違う病院では出して貰えたのですが』
と、説明しても、
『うちではその様な事はやった事がない。領収書をなくされてしまった方が悪い』
と、受付の女性を通して院長先生に言われました。
確かに、なくしたわたしが悪いですが、
そういう対応ですか??と、唖然としました。
まあ、もう伺う事はないので。。。