神奈川県の歯医者さんへの苦情口コミ1244件
前回から日にちが経ってしまったのは私が悪いのですが、先生の一言が許せません。前回は目的と違う治療(?)で3時間も色々な記憶から恐怖感を無くすとか何とかであらゆる歯を削られました。極うすくと言う事でしたが。「一番に歯医者への不信感を取り除きましょう」と記憶を言わされ、氣をおくられたりしました。自己満足な様子でちょっと気持ちが悪かったので、次の治療まで日があいてしまいました。まず行くと「親知らずですよね?」違います。助手も同じ事を言います。親知らずなんて一言も言ってませんと言うと、「どこでした?」カルテどうなってるんでしょう…すると「僕が治療しました?やり方が違うなぁ。僕はこんなやり方しない。〇〇先生かな?私が治療しました?」ですって!あなたですよ!
先生に一番不信感を抱き、他医院に行こうと決めました。
衛生観念に対し意識が低いと感じる事がままあります。
C以上の虫歯の治療では神経に菌がつかないように注意を払うものではないでしょうか。
先生が目の前でボリボリと頭を掻いたその指で
神経孔に差し入れるドリルをベタベタ触っているようでは
器具殺菌の意味がないと思いますし、第一そのせいで神経が菌に冒されて炎症にでもなったら治しにいっているんだか悪くしに通ってるのかわかったものじゃありません。
患者は医師の所作をよく見ているので気をつけていただきたい。
子供が虫歯になり通院させたのですが、銀歯の型がきちんと取れなかったらしく、何度もかぶせた歯から外れ、その度に連れていくはめに。やり直しを要求したけど無視されいつも「しっかりくっつけましたから。」って、それならなぜ何度も外れたのでしょうか?結局食事中に子供は銀歯を飲み込んでしまいました。もう2度と行きません。
べつに痛いところはなかったのですが、歯石のクリーニングのために一度だけ通院しました。気になったのは、先生がつねに半笑いで人を見下したような口調で話すことです。とても気分が悪かったので、つぎからはちがう歯医者さんに通っています。駅前にあって、立地条件はいうことないんですけどね。
治療の説明も丁寧で、普段の手入れのことなども詳しく説明してくれるし雰囲気はよいのですが、ここで治療を完了した歯がまた痛み、ほかの歯科医院に行って検査してもらったところ、非常にいい加減な治療をされていると指摘されました。
神経を抜いた歯の神経が通っていた穴に薬を充填しておかなければいけないのに、ほとんど薬が入っていなかったそうです。これでは雑菌が繁殖してしまうとのことでした。また、クラウンの土台の作り方も雑だということでした。