神奈川県の歯医者さん検索

神奈川県の歯医者さんへの苦情口コミ1244

苦情コメント

小さな子供の治療に向いていない先生がいます。
最初は優しく対応してくれますが、少しでも抵抗すると豹変します。
イライラがものすごく伝わってきて、唇のはしをグイグイ引っ張ります。子供も余計に口を開かなくなります。
次回は頑張るぞ・・と子供に沢山言い聞かせて子供もやる気になって行ってみると
「今日はできんの?」と投げ捨てるように言われ子供もまた萎縮してしまいます。
あげく、薬が詰まっている状態で「これで診察はおわりになります」と言われてしまいました。

苦情コメント

前歯のかぶせものが取れてしまい別の歯医者にかかった所、土台が小さすぎてこれじゃあすぐ取れてしまうねと言われました。
別の歯でも薬がちゃんとはいっていない部分があると言われてやり直し箇所がありました。
私は歯科に関して何の知識もありませんが、別の医院にかかってこのように言われるのは明らかに技術不足だと考えざるを得ません。
お金を払って処置をしてもらっているのですからこういった結果はとても残念に思います。

苦情コメント

2回目の利用の際、子供が虫歯治療を恐がり泣いてしまいました。女性の先生なのに、「先生次の患者さんがたくさんいて
○○ちゃんだけにかかっていられないの!だから今日は泣くから
もうおしまいね!」とあっさり!!!
次回にして!と言われてしまいこちらも少々腹立たしくなり
「ではどぉするんですか?次回も泣いたら?」と言うと
あっさり「先生をかえるか、鶴見の歯医者まで行って下さい」と
言われました。
混んでいるから。忙しいからと子供の前であんな冷たい態度を
とるなんてひどいし、子供が恐怖心を抱えたままになってしまいました。
本当にがっかりしました。

苦情コメント

・勤務先の近くなので通っていましたが、技術的レベルは高くないと感じました。(最近自宅周辺の歯医者さんに変えました)
・初診でも直ぐに対応してくれたのは助かりました(患者さんが少ないからですかね?)

苦情コメント

投稿するべきか迷いましたが、これからこの医院を選ぶ方の参考になればと思い、投稿します。
結果としてこちらで治療を受けたことを、今でも後悔しています。
というのは、治療後、虫歯、歯根の弱まったことによる抜歯が続いた為。また、後からのフォローがなく、結果、歯並びがほぼ元通りになってしまいました。
上記の結果になったのは、治療中に、歯の手入れ方法を教えてくださらなかったこと(歯磨きの方法や、フロスを使用した歯磨き等、普通は月一回の調整に教えてもらえるそうです)。
また、審美的なことを重視なさったのか、1年もたたずに、上下の歯同士がかみ合わなくなってしまいました。
今でも矯正し、歯並びをもう一度直したいと思っていますが、費用が高額の上、同じような結果になったらと考えると、ためらってしまいます。
私が通ったのはいささか前のことでしたので、今は状況が変わっているかとも思いますが、私のように、毎日鏡を見るたびに憂鬱な思いをして欲しくなく、コメントいたしました。