千葉県の歯医者さんへの苦情口コミ714件
つめものが取れてしまい、そのついでに悪いところ治してもらうつもりでいました。
奥歯の側面が黒くなって明らかに虫歯だったので先生に「奥歯の黒いのが気になる」と言ったら「うん、まだ大丈夫だから様子見ましょう」と言われました。
ちょっと信用ならなくて、少し経って別の歯医者さんに行ったら「結構虫歯が深いですよ」と言われました。
完全に信用ならない歯医者だと思います。
ちなみに、男の先生でした。(おそらく院長)
最初に断っておきますが、診察内容についてではないです。
診察予約についてです。
地元の歯医者さんの紹介状を持って、
横向き親知らずを抜くために診察を受けたのですが、
抜歯予約が可能な時期は、初診時から1ヶ月以上先(当たり前?)でした。
更にせっかく取れた予約も、予約日の2日前に突然病院側から連絡があり、先生の都合が悪いから予約を変更したいと一方的に連絡あり、予約をキャンセルされました。
理由を聞いても、担当の先生に別の手術が入ったからとしか
説明してもらえませんでした。その後のフォロー電話も特にありませんでした。
結局、予約管理がちゃんとできてない病院の診療内容に疑問を感じ、別の病院にいくことにしました。
値段が高い。最初に説明を受けて一括で支払ったにもかかわらず、あとから装置代など総額十万円くらいとられました。途中でやめられないので足下を見られました。
虫歯治療のあと、歯列矯正を受けた。
保険はきかないとのことで50万円を支払い、保険証を見せることなく1年以上通院したが、社会保険庁からのお知らせでその間も保険を使っていたことがわかった。
人気があるようで、予約しても1時間待ちは普通です。最高は1時間40分待ちでした。
まず、設備が整ってなかったような気がする。あと看護婦が偉そうに次は何々ですので寝てください、って言って寝たらそうじゃなくてこう寝てくださいみたいに言って一番腹立たしいのはその看護婦のしゃべり方、言い方がとても雑で気に触るような言い方をしていたことがとてもいやだった。もっと看護婦の教育に着手したほうがいいと思う。なんていうか歯を治すためだけにきたのに歯医者で気を悪くしたらあまりいい気にはならない。以後改善してほしい