東京都の歯医者さんへの口コミ2725件
3ヶ月ほど前より通院していましたが、毎回次回予約が10日〜2週間先となるため、悪化を心配しつつ次回の診察を受けていたが、やはりその度歯が悪化しました。治療に不振があったが、担当医に話をするまもなく、口をすすいでいるうちに担当医は別の患者を診察している。毎回の予約が先過ぎることを受付に相談したが、お決まりの「連絡いただきましたら対処する」とのこと。心配していた通りにまた悪化!。連絡したら患者がたくさんいるから診れないって、どういうこと、もう!、虫歯が痛いから通ってるのにのんびりまってられない。
ちょうど1ヶ月前にこちらに通ったのですが、まず私の場合は第一印象から良くありませんでした。医院に入るとまず、シーンと結構な暗い感じが漂っていました。予約をしていたので受付に言うと、これまた暗そうな受付女性が応対しました。なんかヤダナと薄々感じていましたが、いざ、呼ばれました。すると思ったとおりに先生もどんよりとしていました。腕はともかくとして、ちょっとこれではな・・・と思います。腕のほうは結構うまいと感じているのですが・・・せんせい!明るくしましょう!!
虫歯の治療を受けましたが、
以下の理由で完治しないまま他の医院に移りました。
・先生の「他の患者についての愚痴」を聞かされて
なかなか治療が始まらない。
・先生が文句を言いながら治療を行う。
「奥歯に指が入らない、あなたの口が小さいからだ」と。
確かに私の口は大きくはないが、最大の原因は
先生の指が太いことだと思う。
実際、その後言った他院の先生は問題なく治療をしてくれた。
・鼻息が荒く、治療中、鼻息が顔にかかる。
・治療上の方針について質問したところ、
怒鳴りつけられ、削りかけのまま治療を途中で放棄された。
助手が仮埋めをしてくれたが、怖かった。
土曜日の予約が取りにくく、治療途中のまま、次の予約が取れるのが3週間先で、治療開始から終了までに非常に時間がかかる。治療期間が長引くと精神的にもストレスだし、歯のかみ合わせがおかしくなり、肩こり等、体の別の部分の具合が悪くなってくる。
1つは、お医者さんの腕(技術)と、2つ目は、お医者さんが助手の方と治療中に、治療とは関係のない話をペラペラお話しされるのが気になりました。
ただ、お医者さんは、私が通っていた時は2人いらっしゃったので、もう1人の方は分かりません。
お医者さんも受付の方も皆さん親切でフレンドリーだし、待合室も落ち着ける雰囲気なので、それはよかったと思います。
歯のクリーニングに訪れただけなのに・・・
奥歯の20年物の詰め物の間の虫歯を指摘された。
(それまでは全く痛くもなく問題なかった)
虫歯治療=痛い というイメージが強かったので
「痛いですよね・・?」と先生に話したところ「痛くないです。」という返事。いざ治療の時、注射の麻酔は痛いし、1本じゃ効かなくて2本打たれました。
麻酔が切れてきら治療した奥歯は痛かったし、歯の痛みが治まった数日後には奥歯側の頬から耳まわりにかけて顔を動かす(振り向いたりする)だけで神経系の痛みがありました。
特に痛み止めの薬をもらってないし、まだ2箇所の虫歯治療が
あるので次回の時に「どうでした?」などとでも聞けばいいや的な感じでしょうか・・わかりませんがとにかくクリーニングをして欲しいから行ったのに、なぜ痛くも痒くもない虫歯を探されて
痛い思いまで、今では治療する前より痛くなってます。
はっきり言って金稼ぎとしか思えません。
治療費を返して頂きたいくらいです。
二度と行きません。
最初のカウンセリングは感じが良いと思い選んだが、治療が進むにつれ、失敗だったと感じている。
学会や研修といった理由で休診日が多く、1ヶ月に一度の診察が結局は1ヵ月半に一度になっている。途中で歯の動きがおかしいなと感じても、次回まで待たねばならず、結果として、治療期間が延びている。
治療方針や治療状況の説明が不十分で、お医者様ならば患者さんに対してすべき「どこがどうなれば治療が終わり、そのためにはどういう処置をする必要があると考えていて、だからあとどのくらいかかる」といった説明がない。ただダラダラと調整に通っているだけ、という感じがして、治療の進捗が見られない。きちんと直してもらえるのか不安を感じる。
まだまだ治療期間がかかるような雰囲気だったので、当初の診断と違って治療期間が延びており、矯正装置が大変辛い旨を伝えたところ、急に「次回装置をはずします」といわれ、あれ?まだ治療は不十分だったはずでは?と、一生懸命先生を選び、たくさんの費用と時間をかけて通った矯正治療に対して、落胆と怒りと残念さでいっぱいになった。
口コミ投稿はこちらへ→