茨城県の歯医者さんへの口コミ305件
奥歯の歯ぐきが腫れたうえに、中が化膿している様子でしたので、職場に一番近かったこともあり治療に出かけました。すると、先生はその歯は特に治療せず「歯磨きの時に歯ぐきのマッサージをしなさい。そうすることによって血流が盛んになり、嫌気性のばい菌は死んでしまうから…」ばかり。いわれたとおり歯ぐきのマッサージをするのですが、腫れは一向に引かず、通院のたびに「腫れが引かないのですが…」と投げかけても「マッサージ!」の繰り返し。
だんだん不信感が募ってきた頃に職場が異動となり新しい歯科医院に通い始めました。例の場所を見てもらうと! 「根が化膿してだめになっているね。どうして放っておいたの? 抜くしかないな…」との結果。正直、綿引先生を恨みます!
親知らずを抜きに来院したのですが、治療中に先生と看護婦さんが抜けないよ。どうする?と話しているのが耳にはいりとても不安になりました。とりあえず終わったのですが翌日縫った糸がとれてしまい・・・傷口があいてしまいとんださいなんでした。
とにかく待たされる。
1時間はデフォで、患者の顧客を集めすぎだと思う。
もう少し人数を減らして、余裕のある患者数で診察をしてもらいたい。
看護婦はそれなりに対応はいいので、そこはぷらす評価。
矯正の腕は悪くないけど、一度消毒を怠って化膿を起こしたことがある。アレはひどい思いをした。
妊娠したため、某病院へ通院。妊婦検診をしていただいていましたが、某病院は分娩を行っていなかったので、セントラル病院への紹介状を書いていただき、セントラル病院へ行くことにしました。某病院の先生は、セントラル病院へ電話確認後に紹介状を書いてくれて転院は可能でしょうと言っていました。しかし、実際にセントラル病院へ足を運ぶと、受付の時点でベットが開いていないので分娩はできません、との返事。紹介状があるといっても「無理です」の一点張り。無理がわかってるのみかかわらず、診察しますか?なんて聞かれました。私は勿論診察受けずに受付で帰りました。1歳の子供を背負い、3歳の子の手を引いて、妊娠7ヶ月で行ったのですが、つらかったです。
昔の話なので今はどうか知りませんが。
やたらとレントゲンを取りまくる(女性にほぼ毎回レントゲン照射って?!)
麻酔を何本も打って治療する(痛くないから1本でいいと言ったのに無視)
そして下手。治療済みのかぶせ物が半年足らずで壊れるってなに・・・。
わかる人(歯科技工士)にその取れたものを見せたら、こんな安物で作る方がおかしい!
ぼったくりだ!と怒ってました。確かに行く度、ちょっと削るだけでも4桁払うのって・・?
とは思ってましたけど。他のところでは毎回千円以上なんて治療はなかったです。
以前かかっていたところのおじいちゃん先生が亡くなってしまい、
新しいところを探してたんですが、治療がそれに比べてあまりに下手だったのと
(それはベテランと比べる方が酷としても)先述の「とにかく金をむしり取れる方法を取る」
かのようなやり方がひっかかり、1本終わった時点で行くのをやめてしまいました。
そうしたら、ハガキで通院するよう催促がありましたが、悪いと思いつつ無視。
その数カ月後、道でばったり会った先生にもんのすごい形相で睨まれました。
最初、なんでそのおじさんに睨まれるのかわかりませんでしたけど、白衣姿を想像して納得。
自分の判断は正しかった、と罪悪感ふっとびました。
ま、事実ですがあくまで昔の話ですので。
ここは止めたほうがいいです!
埋めていた銀歯が取れてそこだけ治療するはずが、なんだかんだとお金を取られ、挙句には最終治療は引き伸ばし!
私は歯医者が嫌いで治療の時は身体が震えます。
その時に言われた言葉が「そんなに緊張されちゃ治療できないよ!」
信じられない!
おまけに治療する気はなかった前歯は2週間でしみるありさま!
この歯科にうらみも何もありません。
二度と行きませんが、私と一緒の経験はしないでください。
具合が悪くて、自宅から一番近かったので、予約をしないで行ったら、受付で断られた。「うちは予約の方優先です。本日は予約がいっぱいで診ることが出来ません。」と。事前に電話で予約を入れなかった自分も悪いと思うが、本当に具合が悪い時は、多少待つのは仕方が無いにせよ、そのまま帰らせるのはどうかと思う。受付も忙しいのだろうが、あんまりだ!二度と行きません。
初診受付は、医師の推薦書がないとだめなのにわざわざ細細といろいろなことを紙に書かせて、こちらは、体の具合が悪くてきているのに結局受付を拒否されてしまいました。だったら最初から書かすなといいたい。とても高飛車な看護婦さんにも頭にきました。
口コミ投稿はこちらへ→