東京都 千代田区の歯科医院への口コミ

歯科医院へのコメントを投稿された方

【投稿者】
mumu
【投稿日】
2015/03/25
【投稿者情報】
東京都/30代/女性/会社員
【治療を受けた方】
本人
【受診した治療】
歯周病
【診療の状況】
治療中(通院6回以上)
【医院を選んだ理由】
駅から近い

歯科医院を評価したポイント

【治療について】
治療内容治療方法・種類アフターケア
【歯科医師について】
患者への対応 治療の説明 治療の技術 治療の丁寧さ
【医院スタッフについて】
患者への対応

7年以上通って1年に1回クリーニングを受けていました。
突然前歯がグラグラして診察に行ったら、抜歯だと言われショックでした。
10ヶ月前に診察に行ったのに、歯周病とは言われませんでした。
数ヶ月で急速に歯周病になって歯が溶けたと診断されたのと
他の歯は全く問題ない健康と言われ、
歯が数ヶ月で急に溶けるのかと怪しいと感じ
セカンドオピニオンに行き以前のレントゲンのコピーを見てもらったら
2〜3年前に歯周病が進んでいる13本もの歯周病で2本抜歯になると診断。
掻爬手術やインプラント手術なども必要で2年以上通うはめになりました。
****の診断の見落としではないかと言われ愕然としました。
綺麗に磨いても全く歯周病のコントロールができていないと言われました。
治療費も大変な額です。****と診察のミスで大変な被害にあいました。
思えばクリーニングも表面的にだけで、歯石の取り残しも3回ぐらいあり
ずっとスケーリングやループトレーニングはしてもらっていません。
歯周病ではなく歯肉が下がるのは老化だと言われていました。
今13本もの歯周病が発見できなかったのはなぜかと聞いたところ
歯肉がピンクで健康的だと思ったと呆れる回答でした。
他の3名の医師が重い歯周病だと判断したのに
歯周病が見つけられなかったのは見解の相違と言い訳してました。
医療過誤ではないかとを歯科医師会で審査してもらってます。
通院してる方もセカンドオピニオンをしたほうがいいです。
歯を失いたくなかったら行くべきではありません。

口コミ歯科歯医者は歯科医院の検索、予約のできる口コミ評判・情報サイトです。

【著作権について】口コミ歯科・歯医者サイト内に掲載されているコンテンツ、情報、テキスト、画像等の全部または一部について、無断で転用、複製、引用、改変を行う事を禁じます。
Copyright © licom All rights reserved.